エックスサーバーで「WordPress簡単インストール」をやろうとして、できなかったので、その原因と対処法をまとめてみました。
エラー名としては
「既にプログラムが設置されているか、インストールできないパーミッションが設定されています。」
となります。

原因
お名前.com などで新しく独自ドメインを取得してから、エックスサーバーで「ドメイン設定追加」を行ったときに自動で作られるフォルダ
(Wordpress が入るところで、多くの方は「public_html」という名前のフォルダになってると思います)
その中に、すでに余計なファイルが入っちゃってて WordPress が入れられないよ!という状態です。
私は FileZilla というFTPソフトで WordPress をエックスサーバーにアップロードしたのですが何回試しても途中でとまってしまったので、
アップロードを中断したことによって、半端なファイルが 「public_html」 フォルダに残ってしまったのが原因でした。
FileZilla がとまってしまう原因は色々調べたのですが、自分がわかる範囲では解決できませんでした。
高度なお話しをされている方で、自分にあてはまる解決方法はこれだな!という記事も見かけたのですがレベルが高そうなのでおとなしくXサーバーの簡単インストールを使いました。
一応その方の記事も載せておきます。
A2-blog様
【Xサーバー】FileZlla タイムアウト&530エラー TeraTermで解決! ZIP解凍https://edit-anything.com/blog/tera-term-530-error.html
対処法
「エックスサーバー」→「サーバーパネル」→「ドメイン設定」→ドメイン設定一覧にあるドメイン名の右側にある「初期化」→ 処理方法を選択 → そしてもう一度「簡単インストール」→これで解決です

どれくらい初期化するのかは「初期化」ボタンを押した後の画面で選ぶことができます。
まだ取得したドメインで記事を書いたことが無いよって人は、「ドメイン設定の初期化」ボタンを押せば大丈夫です。

初期化する前の 「public_html」 ファイルの中身です。
完全体ではない WordPress さんが入っています。

こちら↓が初期化した後の 「public_html」 フォルダの中身です。
初期状態だとこの 4 つのファイルしか入っていなかったようです。

まとめ
・原因は、一度 WordPress のインストールに失敗したことなどによる「public_html」フォルダ内への余計なファイルの残存
・解決方法は、エックスサーバーでドメインの初期化を行うこと

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com